お知らせ
忙しい時は作り帯!
【忙しい時は作り帯!】
帯は、
背中に結んで作ることも
体の前で結んで後ろに回すことも
出来ます。
そして結びなくても
お太鼓に作られている帯を
紐又はマジックテープで
胴につける
作り帯又は文化帯があります。
帯を結ぶ手間を省いて簡単に
装着出来ます。
どーしても帯結びから
解消されたい!
方はオススメします。
自分らしくストレスのない
きものライフを楽しみましょう🎵
【10分で簡単に着物着付け出来る方法無料体験会】
〇こんな方におススメ
・1人で入学式に着物を着たい方
・1人で卒業式に着物を着たい方
・1人で結婚式に着物を着たい方
・1人で浴衣を着たい方
・人にも着物を着せたい方
・みんなが振り返って見たくなる憧れ着物美人になりたい方
〇日時 毎月第3㈮・㈰開催
1回目10時~11時
2回目11時~12時
3回目13時~14時
4回目14時~15時
5回目15時~16時
〇内容
①お互いに自己紹介10分
②着物の名称、道具の説明15分
③10分で着物着付けする5ステップを説明10分
④ご本人又はトルソーへ着物着付けを実演10分
⑤帯の前結びの説明5分
⑥質問タイム10分
〇人数 60分ごとに1名
〇申込期限 1週間前
〇5大特典プレゼント!
①コーリンベルト1本
②前結び資料(PDF)
③10分で簡単着物着付け5ステップ資料(PDF)
④着物の所作資料(PDF)
⑤オリジナル着物の教科書資料(PDF)
〇無料体験会お申込み👇 https://kukishikimonokituke.com/reservation
〈ミッション〉
世界の人々が、着物で日本文化を楽しめる社会を目指します。
〈ビジョン〉
着物で日本文化を楽しむ、清楚で奥ゆかしく凛々しいあなたを応援します。
〈バリュー〉
・和みあう心ー楽しく触れ合えるレッスンを提供します。
・敬いあう心―お互いを認め合いながら指導します。
・清らかな心ー身・口・意・場の清浄に努めます。
・動じない心ー質問、不安を真摯に受け止め解決します。
#着付け初心者
#着付けレッスン#日本文化
#浴衣体験#茶道教室#茶道体験
#きもの#茶道教室#着付け教室#japanese culture#久喜市着付け教室
#茶道体験 #出張着付け#聞香#鷲宮茶道教室#着物初心者 #久喜市着付け#着物#昭和レトロ着物#お下がり着物
🌟10分で簡単着物着付け講座
LINE公式アカウント
友だち追加🙏↓
https://lin.ee/DFSXSuU