お知らせ
帯結びは大変?

【キモノの帯結びは大変?】
大変です。
YouTube、鏡をみても
自分の身体に結ぶときは
右と左が逆になるからです。
結び方には、
背中に結ぶ方法と、
身体の前で結んで後ろに回す
前結びという方法があります。
でも、
帯を自分で結ばなくても
イイ方法があります❗️
お太鼓に作ってある作り帯を
そのまま身体に
付ける方法です。
結ばなくてもいいので、
楽チンです。
ちなみに私は、
身体が硬いですが、
後ろで帯結びをします。
茶会、茶事で忙しい時には、
作り帯を使用します。
帯も使い分けて、
着物ライフを楽しみましょう❗️
【忙しい朝でも、
10分で着物が着れるとしたら…!】
今度の行事に着物を着たいけど、
何から準備をしたらいいかわからない…?
普段は洋服の生活なので、
急に着物を着るとなると
何が必要かわからないですよね。
行事で忙しい朝でも、
10分で着物が着れるとしたら
こんなに嬉しいことはないですよね?
10分で着物が着れると、
忙しい朝に、
時間が出来て、
家事も出来るしヘアやメイク、
お子様のお仕度も出来てしまいます。
着物はじめての方でも
5ステップ通り順を追ってこなしていけば、
1人で10分で簡単に着物着付けが
出来てしまいます。
まずは無料体験会からお越しください。
【10分で簡単に着物着付け出来る方法無料体験会】
〇こんな方におススメ
・1人で入学式に着物を着たい方
・1人で卒業式に着物を着たい方
・1人で結婚式に着物を着たい方
・1人で浴衣を着たい方
・人にも着物を着せたい方
・みんなが振り返って見たくなる憧れ着物美人になりたい方
〇日時 毎月第3㈮・㈰開催
1回目10時~11時
2回目11時~12時
3回目13時~14時
4回目14時~15時
5回目15時~16時
〇内容
①お互いに自己紹介10分
②着物の名称、道具の説明15分
③10分で着物着付けする5ステップを説明10分
④ご本人又はトルソーへ着物着付けを実演10分
⑤帯の前結びの説明5分
⑥質問タイム10分
〇人数 60分ごとに1名
〇申込期限 1週間前
〇5大特典プレゼント!
①コーリンベルト1本
②前結び資料(PDF)
③10分で簡単着物着付け5ステップ資料(PDF)
④着物の所作資料(PDF)
⑤オリジナル着物の教科書資料(PDF)
〇無料体験会お申込み👇